歯が痛い・しみる
-むし歯治療-

CARIES TREATMENT

できるだけ歯を残す
早期の治療が大切です

当院では、神経(歯髄)を出来るだけ抜かない治療を心がけています。           他院で抜髄と言われてしまっても残せる場合がありますので一度ご相談ください。

出来るだけ歯を抜かない、歯の寿命を延ばす、出来るだけ神経を残す、そのためには早期の的確な治療が欠かせません。

患者さまにストレスなく治療を受けていただけるように、痛みの少ない治療にも力を入れておりますので安心して受診ください。

治療中の痛みに配慮します

抵抗なく治療に専念していただけるよう「歯医者の治療は痛い」と躊躇されてしまう患者さまへ寄り添い、痛みの少ない丁寧な治療を心がけています。

むし歯が深く、痛みを伴う治療が必要な場合には、適宜麻酔下で治療を行います。
麻酔注射が苦手な患者さまには、歯ぐきに塗るタイプの麻酔を施すことで針によるチクッとした痛みを和らげ、さらに電動麻酔注射器でゆっくり麻酔をかけるので、ほとんど痛みを感じることはありません。

痛みが苦手な方でも安心して治療を受けていただけます。

歯を残すための取り組み

むし歯で歯がなくなる?

そもそも、むし歯とはミュータンス菌などのむし歯菌が出す酸により歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまう感染症で、歯の表面が溶かされた段階では自覚症状が少ないので、痛みがある場合にはむし歯が進行してしまっている可能性があります。

むし歯の治療は、むし歯菌に感染している歯を削って除去するものなので、治療を繰り返すことは少しづつ歯を失っていくことに繋がります。少しでも歯を多く残すためには、早期の治療とむし歯の再発を防ぐことが重要です。

正確なむし歯の診断

正確な診断のために従来の診断だけではなく、う蝕検知液(むし歯の除去すべき部分のみを染め出す特殊な液です)で診断します。

う蝕検知液を使うことにより、むし歯の取り残しを無くすだけではなく、健康な歯を無暗に削ってしまうことを防ぎます。

拡大鏡を使用しています

当院の治療では、必ず拡大鏡という眼鏡状のルーペ(虫眼鏡)を使用します。

拡大鏡により視野を広げることで除去する必要がある部分と健康な歯とを的確かつ精密に見極めることができ、必要最小限の治療を実現できます。

歯の神経(歯髄)を残す治療

他院で抜髄(感染した神経を取り除く)と言われても、当院なら残せる場合があります。
一般的には、むし歯が歯の神経まで達している場合、神経を取り除く治療(根管治療)をしなければなりませんが、神経には歯に栄養を運ぶ役目があるので、取り除いてしまうと歯がとたんに脆く欠けやすくなってしまい歯の寿命を縮めてしまいます。

当院では、3Mix-MP法という、抗菌剤を使って病巣を無菌化する治療法を取り入れており、できるだけ神経を残してむし歯の治療を行います。

 

精密なむし歯治療(根管治療)

根管治療(歯の神経の治療)とは

歯は身体の中で最も硬いエナメル質が表面を覆い、その中に象牙質、中心には歯髄(神経や血管がまとまったもの)が通っています。
歯髄がむし歯に感染してしまうと歯ぐきが腫れたり、激痛が走るような症状がでます。                                   このような場合に歯髄を取り除き神経の通り道(根管)を除菌し、封鎖する治療を根管治療といいます。根管治療は高度な技術を伴う治療で、日本では成功率が50%以下というデータもあり、歯科先進国と比較して後れを取っています。

マイクロスコープの精密根管治療

根管治療は、歯という小さい器官の中の細い根管内を確実に除菌する必要があります。しかし、根管内は、真っすぐとは限りません。湾曲していたり枝分かれしたり、複雑な形状になっているため精密な治療が要求されます。

当院では、マイクロスコープという術野を数十倍に拡大できる治療用の顕微鏡で、根管内を確認しながら神経の感染状況を診断したり神経の治療を行うことができます。目で見て確認できることは、治療の精度を飛躍的に向上させることができます。

ラバーダムを使った防湿治療

根管治療が再発してしまう原因の多くには、治療中に唾液に含まれる細菌による二次感染があります。

当院では、治療中の二次感染を防ぐために、根管治療ではラバーダム防湿を行います。
ラバーダム防湿とは、ラバーダムという薄いゴムの膜で患部のある歯以外を覆い、唾液に含まれる細菌からの二次感染を防ぐ治療法です。この治療法により、治療の成功率を大きく引き上げることが可能になります。

ニッケルチタンファイルを使用

根管治療では、ファイルというやすり状の細い針のような器具を使用して歯髄(歯の神経)を取り除き、根管内をきれいにする必要がありますが、根管は複雑な形状をしていることもあるため、感染した部分をきれいに除去するのはとても困難です。そしてこれが、根管治療が失敗する原因にもなります。

当院では、根管治療の成功率を上げるために、一般的に使用されるステンレス製のファイルと比較すると弾力があり柔軟という特徴があり、根管内を隅々まできれいにすることができるニッケルチタン製のファイルを使用します。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

お口を永く健康に保つために、定期検診を受けていただくことをお勧めします。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために予約制とさせていただいております。来院前にお電話でのご予約をお願いいたします。

 
9:00~13:00
14:00~18:00
▲ 14:00~17:00 休診日:木・日曜日 / 祝日

〒125-0052
東京都葛飾区柴又3-3-3
京成金町線 柴又駅 徒歩10分
JR常磐線 金町駅 徒歩15分